
ツアーの魅力
キリスト教徒の総本山であるバチカン市国ですが、具体的にどういう場所なのでしょうか?本ツアーでは、現地出身のガイドが世界一小さな国としても有名な国、バチカン市国からライブ配信形式で皆さまをご案内します。
世界一小さな国、ローマ・カトリック教会の総本山、ということは知っていても、それ以外にも溢れるバチカン市国の歴史について深くご存知ではない方も多いかと思います。
そんなバチカン市国が含まれるローマ出身のガイドがバチカン市国とその周辺をライブ配信で散策しながら、長年にわたってこのエリアはどのように変わったのか、行く前に気を付けるべきことなど、分かりやすく説明しながらご案内します。もちろんガイドへのQ&Aタイムもありの盛り沢山な内容となっております。ローマやバチカン市国に行く予定があった/行きたいと思っていた人にとっては現地出身ガイドの案内とライブ配信の臨場感で一時の旅体験を味わえる時間になることはもちろん、そうでない方も画面越しに拡がる風景は文字通りの「非日常」体験になること間違いナシ!
※生配信中に大聖堂や美術館の中に入ることができないため、サン・ピエトロ大聖堂等の建物内部の配信はございません。予めご了承ください。
■バーチャル旅行ツアー内容
①ガイドの自己紹介
②バチカン市国と園周辺 ライブ配信ツアー(主なコンテンツは下記)
–サン・ピエトロ広場
– オッタヴィアーノ通り
– サンタンジェロ城
③ガイドへの質問タイムDavide Manfrevola(ダヴィデ)さん
■自己紹介
皆さん、こんにちは!ダヴィデです~
1992年ローマ生まれ。ローマ大学「ラ・サピエンツァ」を卒業(歴史文化学科)子供の頃から読書やゲームなどで現実にない世界を想像するのが大好きな27歳のイタリア人です。20歳大学1年生の時、元彼女と別れて独学で日本語を勉強し始めました。ひたすら字幕なしでドラマを見たり、本を読んだりして、日本の夢を見ながら割と地味な大学生活を送った私ですが、卒業後「イタリアへ行きたい!」というチャンネルでユーチューブでの活動を開始しました。
現在、ユーチューブやインスタなどでイタリア旅行に役に立つ情報を毎日発信しております。この1年半で培った経験を活かしながら普通のガイドブックに載ってないイタリアの見所を皆さんにもご紹介したいです!
趣味はカメラ、一人散歩と昭和時代の日本です!よろしくお願いいたします~
■メッセージ
「笑う門には福来たる」
突然ですが、これは私の最も好きな日本のことわざです!
残念ながら世界は現在、色んな面で大変な状況に落ちて、笑うどころではないかもしれませんが、微力ながら私のローマのバーチャルツアーは皆さんの癒しになれるように頑張ります!
まだ未熟な私ですが、皆さんの笑顔を見るのを心から楽しみにしております~
どんな人に参加して欲しいか?
・初めてのイタリア旅行を計画している方
ローマを満喫するには何日が必要?という質問をいただいているのですが、バチカン市国までの行き方、このエリアを歩き回るコツなど、知るともっとスムーズに旅行計画ができる情報を特別に伝授したいと思います!
・宗教とアートについてご興味のある方
サン・ピエトロ大聖堂は世界で最も大きい教会ですが、その背景に興味深い歴史も山ほどあります!旅行の時に見るだけで物足りない方に、バチカン市国の歴史だけではなく、イタリア人とキリスト教の関係についても分かりやすくて解説したいと思います。
・海外旅行にご興味のある方
ヨーロッパが好きだけど、もっと知りたい!と、このように思っている方は是非イタリアの生活について一緒に学んで、世界をもっと広くにしませんか?「イタリアと言えば、治安が悪い、言葉が通じない」と、このような悩みがたくさんありますが、お家にいながら不安もなく、問題もなくヨーロッパとイタリアについて勉強できます~


ツアー詳細
催行日時
- 2020/11/22(日) 17:00~18:15
料金
1320円(税込)
ツアーガイド
現地ガイド | 日本語ガイド | 司会 | ゲスト |
---|---|---|---|
Davide Manfrevola(ダヴィデ) | Davide Manfrevola(ダヴィデ) | 不明 | なし |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人数
定員 | 最少催行人数 |
---|---|
— | — |
ツアー申込先
口コミ
毎回楽しみにしています。
今回のサンタンジェロ橋を渡り、サンタンジェロ城の前を通り、ヴァチカン市国までの散歩は、ローマに行った時には逆の道順だったので、ヴァチカン詣り、と思えば今回のが正解だと知りました。
次回ローマを再訪した時には、ヴァチカン詣りと考えて歩こうと思います。
毎回ローマを深く知る散歩になり、楽しみにしています。(KAZUEさん 2020/11/23(月) )
今回も面白かったです!
今回も本当に面白かったです。ダヴィデさんのツアーは、日本語も解りやすいし歴史的なエピソードも満載なので、歴女のワタシとしては本当に興味深く面白いです。希望を一つ挙げれば、目的地までの歩いている途中、周辺の建物や街並みもゆっくり写して欲しいと思いましたが(ヴァチカンに行った時のお店とか街並みをもう一度見たかったんです・・・)時間の関係もあるのでしょうね。
次回は、ダヴィデさんのおっしゃっていた通りご飯の美味しいお店など教えて頂ければ嬉しいです。
今年こそはプレゼピオ、買おうと思いました!
ダヴィデさん!スタッフの皆さん!
コロナにはお気を付け頂いて、また楽しいオンラインツアーをお願いします🎵(muu8705さん 2020/11/22(日) )
素敵なひととき!
ダヴィデさんの丁寧な説明と流暢な日本語、絶妙なカメラワークで、バチカンについての知識ゼロの私にも分かりやすいツアーでした。
大変面白かったです。
コロナが一日でも早く終息し、また旅に出られる日常になりますように。
貴重な体験をありがとうございました。(HSさん 2020/11/22(日) )
今回も楽しかった!
ダヴィデさんのツアーには、コロッセオ周辺、トラス・テヴェレに続き3か所目の参加です。
今回もとっても楽しかったです!
今も昔もサン・ピエトロ大聖堂を目指す人たちが渡るというサンタンジェロ橋からのスタートということで、
自分も長い旅のもとにそこにたどり着いたかのような気持ちになれました。
イタリア国王とローマ教皇が和解書を交わしたことでサンタンジェロ城とサンピエトロ大聖堂との間の住宅街が撤去され、
見晴らしがよくなったがために、
「バチカン市国の入り口まで来てようやく展望が開けて聖堂が見える」というベルニーニの当時の計算が外れてしまった、
というくだり、歴史と現代のつながりを感じられて面白かったです。
(急いでメモしていたので、記憶違いなどあったらごめんなさい!)
帰り道にはお店がたくさんあり、看板を見ているだけでも楽しかったです。
コルネッテリアでのお買い物にお付き合いできたのも、貴重な体験でした。
ショーケースの中をじっくり観察できました。
ダヴィデさんのお父様がナポリ出身ということで、ナポリのプレゼピオのお話がちょこっと聞けたのも嬉しい!
12月にはクリスマスを感じられるようなツアーが出来たらいいな、と仰っていましたね。
ぜひ実現しますように、とお祈りいたします。(牛乳きのこさん 2020/11/22(日) )
青空に映える天使
今日はサンタンジェロ城からバチカン、サン・ピエトロ大聖堂へのお散歩。いつもダヴィデさんが早起きしてツアーを開いてくれるおかげで、人通りも少なく美しい建築がクリアに見られるのがすばらしい。
昔の日本ならお伊勢参りかな、と想像しながら、サン・ピエトロ大聖堂のクーポラをながめていました。(Yuko Okumuraさん 2020/11/22(日) )
ローマに行きたい!
今日もバーチャルツアーに参加できローマの街並みサンタンジェロ城からバチカン市国へとの道のりをダヴィデさんのお話しを聞きながら歴史の勉強もでき楽しかったです。
次回ローマへ行ったときは今日教えてもらったお店でモンブラン食べたいです。お店や予約情報!凄く役にたちました‼️ありがとうございます。(Takako Azumaさん 2020/11/22(日) )
画像コレクション
画像・文章引用元
「株式会社ワンダーラスト」の「CompathyGO」の「世界最少の国・バチカン市国ってどんなところ?現地出身ガイドによるローマ・カトリック教会総本山・バチカンとその周辺 LIVE配信ツアー」
この記事へのコメントはありません。